webpack+bableでIE11が動かない!?
相変わらず最近JS書いているのですが、慣れ親しんだ(?)classとか使いたくて書き方を変えようとしました。 で、いろいろGoogle先生に教えてもらったところ、どうやらモダンブラウザでないとclas…
相変わらず最近JS書いているのですが、慣れ親しんだ(?)classとか使いたくて書き方を変えようとしました。 で、いろいろGoogle先生に教えてもらったところ、どうやらモダンブラウザでないとclas…
最近、ちょっといろいろあってJSを書く必要が生じたのです。 JSというかjQueryはずっと触ってきているので何とかなるのかなと思っていたのだけれども・・・やはり罠があった! 諸々の仕様というか制限で…
ローカルの開発環境にSSLを設定するメモ。 VirtualBox Vagrant Ubuntu Server 20.04 Apache 2.4 ローカルの開発環境でSSLを設定したいと思ったが、Let…
このブログのサーバは、手軽に実験もしたいので、さくらのVPSを使っている。 それとは別に、宮城の従姉妹の経営するお店のホームページや家族のホームページなど、マルチドメインで別のレンタルサーバを使ってい…
先日、とあるサイトの改修があって、その中でCSVをアップロードしてDBに取り込むという要望があった。既にこのサイトでは別の箇所でCSVアップロード登録を実装しておりメソッドもあるので超楽勝と思ってメソ…
航空券のブッキングクラス 以前開発で必要だった。いつかまた・・ということでメモに残しておこうと思う。 (あのときは楽しかったなぁ・・・) A エイブル Able B ベーカー Baker C チャーリ…
ローカル開発環境は Vagrant Ubuntu Nginx PHP5.6〜7.4 で、PHPは各バージョンが使えるし、とても楽チン。 「会社支給のパソコンが変わったときにも、サッとこの環境を復活させ…
このブログのアクセス解析のため、超久々にGoogle Analytics(GA)の設定をしていたら、昔々のGAとはかなり異なっていてビビった。 特にIPアドレスの除外設定。 GAのヘルプも古いみたいで…
PHPバージョン毎にローカルのPHP開発環境を作るのは面倒だなと思っていました。ふと「あ!モジュールでなくてCGIにすれば、複数バージョン動かせるじゃん!」と今さらながら思い出し、Vagrantで作っ…
WordPressのログインで「ログイン状態を保存する」をカスタマイズするプラグイン。 ようやく完成したので、公式申請中(2021年6月29日現在)。 前回の反省を踏まえ、サニタイズとバリデーションは…